![]() |
|
[マイ ライブラリ] 環境設定では、マイ ライブラリ内のクリップ リストの表示方法を変更したり、管理フォルダを設定したりします。
オプション |
説明 | ||||||||||
情報フィールドの設定 |
マイ ライブラリのクリップの横に表示する情報フィールドまたは列を選択します。情報フィールドを上下に移動して、表示順序を変更します。 移動: リスト内の選択したフィールドを上 (見出し行の左) に移動します。一度に移動できるフィールドは 1 つのみです。複数のフィールドを選択すると、リスト内の一番上のフィールドのみが移動されます。 | ||||||||||
カスタムフィールドの設定 |
カスタム フィールドを使用すると、マイ ライブラリに標準以外の情報を表示することができます。最大 3 つのカスタム フィールドに、フィールド名と表示するデータの種類を設定します。 カスタム表示名: [情報フィールド] リストに表示されるフィールド名を入力します。このフィールドはマイ ライブラリの列見出しとして表示されます。 次のデータを表示: ドロップダウン リストからデータ ソースを選択します。 注意: カスタム情報フィールドを編集しても、表示ステータスは変更されません。表示ステータスは、上の [情報フィールド] ボックスで変更してください。実際の情報を編集するには、「拡張クリップ情報の編集」を参照してください。 | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
ライブラリにメディアを自動的に追加 |
管理フォルダを設定することによって、スタンドアロン ブラウザやほかのプログラムを使用して、コンピュータにダウンロードまたはコピーしたサウンド ファイルを自動的にスキャンしたり追加したりします。
|