環境設定: ハードウェア

この設定では、RealOne Player と特定のハードウェア デバイス (サウンド カード、ビデオ カードなど) がシステム上で動作する方法を変更します。多くの場合は、デフォルト設定のままで正常に動作します。設定を変更する場合は、事前に各設定の説明を注意してお読みください。

オプション

説明

再生パフォーマンス

クリップ再生のパフォーマンスを最適化する場合にこの設定を使用します。このパフォーマンス設定を調整するのは、コンテンツの再生中にコンピュータの動作が遅くなるなどの問題が発生した場合だけにしてください。

フル スクリーン ビデオ コントロールを有効にする: 有効な場合 (チェックボックスがオン)、フル スクリーン シアター モードでプレゼンテーションを再生するときに、[ビデオ スクリーン] タブ とツールバーが表示されます。

サウンド カードの互換性

[設定] をクリックしてサウンド カードの設定を変更し、古いサウンド カードで生じる音声上の一般的な問題を解決します。

16 ビット サウンドを無効にする (8 ビットのみ使用)

お使いのサウンド カードが古いバージョンで、クリップ サウンドに雑音が入ったり歪んだりする場合にこの設定を使用します。

カスタムのサンプリング レートを無効にする

クリップが正しい速度で再生されない場合や音声が歪む場合にこの設定を使用します。

ビデオ カードの互換性

スライダを動かして、ビデオ カードの最新機能の使用度を下げる ([高信頼性])、または上げます ([最高パフォーマンス])。 古いカードまたはビデオ ドライバでは、この機能は正しく動作しない場合があリます。ビデオの動作が不安定な場合は、スライダを一番左 ([高信頼性]) に設定してみてください。

注意: この設定への変更を適用するには、システムを再起動する必要があります。