環境設定: CD の詳細

アドバンス ユーザー向けの環境設定で、RealOne Player での CD の再生中および保存中に CD とコンピュータとの処理を微調整することができます。

警告: この設定を変更すると、予期しない結果が生じる可能性があります。

オプション

説明

CD の再生方式

デジタル

(推奨設定) オーディオは、[デジタル オプションの詳細] で選択した方法を使用して、CD からデジタル データとして読み取られます。デジタル データは再生前にアナログ信号に変換されます。

アナログ

CD-ROM ドライブによって生成されたアナログ信号がコンピュータのサウンド カードに送信され、増幅されて再生されるか、デジタル化して保存されます。

エラーの修正を使用する
(デジタルのみ)

CD-ROM ドライブによっては、CD からデジタル データを読み取るときにエラーが発生する場合があります。このチェックボックスで、エラー修正のオン/オフを切り替えます。

オンにすると、RealOne Player ではエラーの修正を試行するため、その分時間がかかり、録音処理が遅くなる場合があります。

CD の保存方式

録音方式として[デジタル] または[アナログ] を選択します (「CD の再生方式」と同じです)。

注意: システム上の制限のため、アナログ モードが自動的に選択される場合があります。その場合は、「トラブルシューティング」を参照してください。

エラーの修正を使用する
(デジタルのみ)

上の「CD の再生方式」と同じです。

録音ボリューム
(アナログのみ)

アナログ録音モードではサウンド カードから直接音声が録音されるため、音量を調節することができます。スライダを使用して、音量を上げたり (右方向) 下げたり (左方向) します。

 

詳細 (CD 保存オプション)
 

オフセット

トラックの最初または最後、あるいはその両方に録音するオーディオのフレーム数を設定します。トラックの最初または最後が常に切れているように感じられる場合は、このオプションを使用してください。

開始

指定したフレーム数分、通常より早く録音を開始します。

終了

指定したフレーム数分、通常より遅れて録音を停止します。

開始部分で削除するフレーム

指定したフレーム数分、通常より遅れて録音を開始します。

読み取り

録音前に CD を回転させる

録音する前に CD を全速で回転させます。ドライブによっては、CD が十分な速度で回転しないうちに録音が開始される場合があります。そのような場合はこのオプションを選択することをお勧めします。CD の最初のトラックの録音に問題がある場合は、このオプションを使用してください。

録音停止

オンにすると、エラーの修正に失敗した場合に、録音処理を中止してエラー メッセージを表示します。オフにすると、エラーの修正状態に関係なく録音が続行されます。

ブロック

(デフォルトは 10) CD を読み取るたびに抽出されるデータ ブロック数を変更します。

パフォーマンス

CD の録音中に RealOne Player に割り当てるコンピュータのプロセッサ能力を、スライドを使用して高くしたり (右方向) 低くしたり (左方向) します。

警告: CPU の使用率を上げると、実行中のほかのアプリケーションに影響を与えて、予期しない結果が生じる場合があります。このオプションを使用する場合は注意してください。

CD テストを実行して最適な方法を決定する RealOne Player で問題がある場合は、テストを実行して最適なパフォーマンスを確認することができます。ドライブにオーディオ CD を挿入し、このボタンをクリックしてテストを実行します (アクティブなドライブに CD が挿入されている場合のみ使用できます)。

デジタル オプションの詳細

デジタル抽出方式

データ抽出方式を選択します (自動的に、SCSI、汎用、ASPI のいずれかが選択されます)。
 

詳細については [詳細情報] をクリックしてください。

ドライブの種類

標準 (推奨設定) ほとんどのドライブがこのカテゴリに該当します。RealOne Player で CD の再生や録音に問題がある場合は、ドライブのマニュアルを確認するか、メーカーのテクニカル サポートに問い合わせて、ドライブが標準タイプかどうかを調べてください。標準タイプでない場合は、次の [その他の種類] で適切な設定に変更してください。

[その他の種類] ドロップダウン メニューで、サポートされているドライブの種類を選択します。